当施設では基本理念を柱にして、ご利用者さまの心身機能の維持向上を図ると共に、自立した在宅生活支援をお手伝いさせて頂いております。
ご利用者と職員間の関係の構築を第一とし、個々に合ったサービス、そして常に明るく快適な環境づくりを心がけ、お帰りの際には、「笑顔で帰宅」されるようにスタッフ全員が努力しております。
既にご利用されている方からは「毎日きたい。」「行くのが楽しみ。」ご家庭からは「介護負担が軽くなった。」「以前は引きこもりがちだったが、利用者本人が明るくなった。」「意欲的になった。」「生活にメリハリがついた。」等という嬉しい声も寄せていただいております。
音楽の持つ、生理的、心理的、社会的動きを心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上に向けて、意図的、計画的に活用して行われる治療療法で、音楽の魅力を充分活用して療法を行っています。
60分のセッション中に、各目的を持つ5つのプログラムを機能的に行い、人と人とのふれあいを大切に笑顔のある空間を作っています。
日替わりのレクリエーションメニューをゲーム感覚で楽しみながら、
日々、手作業・関節予防運動に取り組んでいます。
※詳しいゲーム内容はこちらで見れます。
ジェット水流が患部に効果的な刺激をあたえ全身の血流を良くして筋肉のコリをほぐします。
38~42℃に温めたホットパックで、
患部をゆっくりとじんわり温めます。
月1回行なっているクラブ活動には、自分の個性を発揮して達成を喜び自己表現できる特徴があります。
仕事や家事など生産的な活動に携わってきた人たちが、障害や年齢によって生じた喪失感を、 グラブ活動を通じて本人の滞在能力を引き出し、生きがいのひとつまでに変えていけるという事は、 有意義なことです。
炊きたてのご飯と温かいお味噌汁をデイルームで盛り付け配膳しています。ご利用者さま自ら盛り付けて頂く事も、リハビリの一環として考えております。
マシンを使ったトレーニングで、筋肉や神経をバランスよく動かすことにより、
●転倒・骨折予防や閉じこもり防止(介護予防)
●足の運びや姿勢が改善
●介護軽減
●自立回復
ご利用者様のご希望や必要性を考慮して、
作業・運動・物理療法を個別的に実施しています。
設備も充実しており、理学療法士、作業療法士が
リハビリを行い、身体機能の維持・改善を
サポートします。
Copylight©2012 Seiwakai All Right Reserved.